こんにちは、料理を作るあいひろです。
今回は「サバ缶とピーマン漬け」のレシピ教えます!
サバ缶はDHA・EPAが豊富に含まれています。
要するに油なのですが、これはカラダでは作られません。
DHAは脳細胞を活性化させると言われます。
子供にも大切な栄養素です。
EPAも血液をスムーズに流れるような働きを担います。
生活習慣病の予防やダイエットにも最適な油と言われています。
それでは「味噌サバ缶とピーマン漬け」のレシピを伝えます。
まずはピーマンを細かく刻みます。
刻んだピーマンをレンチン600W2分間温めます。
そしてピーマンの上に味噌サバ缶をダイレクトに入れます。
よく混ぜ合わせます。
ゴマ油を小さじ1杯程度いれると風味が豊かになります。
さらに最後に白ごまをふりかけて、器に盛って完成です。
ピーマン嫌いでもとても美味しいです。
ぜひ試してみてください。