どうも、あいひろです。
あなたは普段、漫画を読みますか?僕は漫画はあまり読まない方ですが、ワンパンマンという漫画は読んでいます。
今回は『漫画のワンパンマン』について書いていきます。
ワンパンマンっていう漫画知っていますか?結構有名な漫画なので知っている人も多いと思います。
そして漫画にはたくさんの作品があり、たくさんの強い主人公がいます。
バキという漫画にでてくる範馬勇次郎とか地上最強とか言われており、強さの象徴です。
ドラゴンボールの孫悟空もそうですよね!様々な強いヤツと宇宙規模で闘い、かなり苦戦しますが、最後には地球を守ります。
まず漫画内で苦戦するのをほとんどみたことがないです。宇宙怪人ボロスと闘ったときは多少ダメージを受けていたみたい?ですが、致命的なダメージを受けたのを見たことがありません。
どんな漫画でも、どんな主人公でも、敵キャラから攻撃をくらいピンチになる瞬間があります。
余談ですが、そう言えば格闘漫画「バキ」にでてくる地上最強と言われる範馬勇次郎もそこまでダメージを受けているのを見たことがないですね…
これを言ったらアレなのですが、漫画の世界ですからね。チートがあるだのないだの言っても仕方のないことだと思います。
全ての敵を一撃で倒す強さ
サイタマはほぼ全ての敵キャラ(怪人)を一撃で倒してしまいます。
そこが、他の漫画にはないインパクトが強い主人公の強さとも言えます。
ワンパンマンのサイタマはワンパンという一撃で敵を倒すし、ダメージもほぼ受けない…
これってマジでサイタマって最強だと思いませんか!?
男ならこの強さに憧れると思います。僕もサイタマの強さには惹かれます。
漫画内でサイタマは「強いことはむなしい」なんて発言もしていますが、強くない人からすれば憧れです。
このセリフも強いことを極めたからこそ、心から発言できる言葉なのでしょう。
「圧倒的な強さが見れる!」…だからこそ、数あるたくさんの漫画で「ワンパンマン」という漫画は注目をあびているのだと思います。
基本、男で言えば「最強」という称号は誰でもあこがれたものです。
現実の世界で強くなるには、どうすればいいのか?
これはもはや現実的で哲学的な内容になってきますが、現実の世界で強くなろうと思えば、まずサイタマみたいな強さを手にいれるのは無理です。
そんなヤツがでてくれば、悪くて強いヤツがでてくると世界は終わってしまいます。
現実世界の強さとは「単に腕っぷしの強さ」とは異なると思います。
僕が思うには「執着」と「他人との比較」をなるべく少なくして、人に媚びずに自分らしく生きていく…これが現実世界で強い人だと思います。
日本人は精神的にもろい人が多いような気がします。
「強い人」という抽象的な言葉で答えは正確に決まっていませんが、上記で言ったことは大切だと思います。
強い人になろう!
ワンパンマンのサイタマは単純に力で「強い」存在です。
男ならこの「最強」と言葉には惹かれ憧れでるでしょう!子供のとき一度は漫画やアニメの強いキャラクターを見て「こういう存在になりたい」とみんな願ったはずです。
大人になれば「強い人」ということについて考えも変わるでしょう。
一生自分との闘いです。
その自分を大切にして、自分の心に打ち勝っていきましょう!
ありがとうございました!